フォースタートアップス、浜松市の「スタートアップ地域連携促進事業」に採択

2024-06-27
フォースタートアップス、浜松市の「スタートアップ地域連携促進事業」に採択

成長産業支援事業を推進するフォースタートアップス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:志水雄一郎 以下、フォースタートアップス)は、2024年6月に浜松市から「スタートアップ地域連携促進事業」の受託事業者として採択されました。

浜松市は、愛知県、名古屋市等とともに「Central Japan Startup Ecosystem Consortium」として2020年に内閣府が進める「世界に伍するスタートアップ・エコシステム拠点形成戦略」の「グローバル拠点都市」に選出され、世界に伍する日本型のスタートアップ・エコシステムの拠点の形成と発展を期待されています。浜松地域では、これまでにスズキ、ホンダ、ヤマハ、カワイ、浜松ホトニクス等、世界を代表するものづくり企業が誕生し、様々な社会課題の解決に貢献してきました。

従来から浜松市では、スタートアップと地域企業との取り組みを盛んに行ってきましたが、伴走支援のみならず、地域企業間のマッチングなど裾野を広げる施策にも注力をしています。

本事業は本年度に新設された事業で、地域企業と全国のスタートアップとの連携機会を創出することを目的としたマッチング環境の整備を行います。

具体的には、地域企業とスタートアップを繋ぐWeb上のプラットフォーム「ハマハブ」を構築します。地域企業が自社や地域の抱える課題を掲載し、その課題に対して解決のアイデアを持っている全国のスタートアップが応募することで、地域企業とスタートアップのマッチングを図り、オープンイノベーションの促進を行います。また、浜松市認定VCをはじめとした地域の様々な支援機関と連携し、活発に活用されるプラットフォームを目指します。

その他、地域企業への導入に向けた当社サービスである成長産業領域に特化した国内最大級の情報プラットフォーム「STARTUP DB」を活用した体験イベントなども実施予定です。

フォースタートアップスは、本事業の推進により浜松市のスタートアップ・エコシステムの発展に引き続き貢献してまいります。

■パブリックアフェアーズについて

https://www.forstartups.com/services/public-affairs


【フォースタートアップス株式会社 概要】

社名:フォースタートアップス株式会社
代表者:代表取締役社長 志水雄一郎
設立:2016年9月1日
事業内容:成長産業支援事業
証券コード:7089(東証グロース市場上場)
所在地:東京都港区六本木1-6-1 泉ガーデンタワー36F
https://forstartups.com/


フォースタートアップスは、「(共に)進化の中心へ」というミッションを掲げ、「for Startups」というビジョンのもと、国内有力VCとの連携による起業支援や、スタートアップ企業の組織構築を含めた人材支援を中核に、戦略的資金支援も行うハイブリッドキャピタルとして成長産業支援事業を展開。また、成長産業領域に特化した情報プラットフォーム「STARTUP DB」を中心とした産官学共創モデルによるスタートアップエコシステム構築にも取り組んでいます。

本件に関する取材等のお問い合わせ】
フォースタートアップス株式会社 PR担当:佐久間、堀
[TEL:(代表)03-6893-0650 / FAX:03-6893-0651 / MAIL:pr@forstartups.com]

Related News